こんにちは。
ムー太郎です。
ムー太郎のクイズに答えてちょうだい(^O^)/
Q38「ユニ・チャーム」のブランドメッセージで正しいのはどれ?1)やさしさをみせる。やさしさをたたえる。
2)やさしさをつくる。やさしさでささえる。
3)やわらかくつくる。やわらかくささえる。
正解は2です。
ユニ・チャームの歴史は「女性が生活の中で感じる不安や不満を少しでも解消したい」という想いで生理用品の製造・販売を開始したことから始まります。
それは今から40年以上も前(1963年)のことです。
当時の日本において生理用品は日陰の存在。スーパーマーケットの棚に並ぶようなこともなかったので、ユニ・チャームが放送した生理用品のCMは特に話題になりました。
創業20年目の1983年にはベビー用紙オムツ「ムーニー」を発売し、ベビーケア事業に参入します。
女性の社会進出が広がりつつあった時代を背景に「子育ての負担を少しでも軽減させ、より自由な時間を過ごしてほしい」という想いから開発されたベビー用紙オムツは、当時のママたちに支持されて急速に普及しました。
その後ユニ・チャームは、生理用品やベビーケア製品の開発で培った不織布・吸収体の加工技術を活かして、シートクリーナーなどの掃除用品、ウェットティッシュや立体型マスク、ペットケア用品などの商品を次々に開発し、現在に至っています。
「女性」のクオリティ・オブ・ライフの向上を志して生理用品の製造・販売を始めたユニ・チャーム。
「やさしさをつくる。やさしさでささえる。」というブランドメッセージには、お母さんと赤ちゃん、介護する人と介護される人といった「”支える人”と”支えられる人”の両方を支援したい」というユニ・チャームの想いが込められているのです。
←ぽちっとなボタン
Thank you very much for your clicks.ブランド戦略とブランディングの専門家